歴史遺産の夜を楽しむ「アユタヤ世界遺産祭り」[タイ]
タイで開催される夜のイベント「アユタヤ世界遺産祭り」はその名の通り、アユタヤが1991年に世界遺産に指定されたことから始まったお祭りで、毎年12月に開催されています。このお祭りは、アユタヤの夜を楽しむ様々なイベントが用意されており、アユタヤの王が眠る仏塔を含む仏教施設「ワット・プラシーサンペット」のライトアップや、遺跡の中で行われる歴史劇、花火の打ち上げなど、いつもと違うアユタヤの顔を楽しむイベントで盛り沢山です。
旅マップ
「アユタヤ」の風景
食文化
タイ料理、すっぱ辛い「トムヤムクン」や青パパイヤのサラダ「ソムタム」、タイの焼きそばとも言える「パッタイ」、グリーンカレー、ガパオなどなど美味しいものが盛りだくさんです。以前はタイ料理といえば外食のイメージでしたが、今では調理法が簡単になりナンプラーやココナッツなどの調味用が手に入りやすくなったので、お家でつくる人も増えましたよね。中華料理やイタリアン同様、タイ料理も日本の食卓に当たり前にならぶ料理です。




レストラン情報
気軽に美味しいタイ料理を楽しむ「Malakor」
住所
ถนน Tha Wasukri, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000 タイ
最後に
やることが山積みで焦る方、予定通り物事を進めいつも通り過ごす方、のんびりゆとりをもって過ごす方、そして旅へ出かける方などなど。12月に旅行計画を立てている方、まだ場所を決めかねていたらタイのアユタヤへ行き、歴史遺産の夜を楽しんでみるのはいかがでしょうか。歴史文化に触れ美味しいタイ料理を食べ、心も身体も満たされちゃってください。