トキワ荘跡、松葉(椎名町)&石ノ森章太郎墓所(要町)レポ
本日は斉藤潤樹がまた旅をしてきてくれましたのでご紹介したいと思います。場所は「トキワ荘跡」を中心に、斉藤潤樹が子どもの頃から大好きな仮面ライダーの作者「石ノ森章太郎」の墓所も訪れています。今回は斉藤潤樹本人みずからレポートをまとめてくれたので、その文章を中心に旅を進めていきましょう!
~1日目~トキワ荘跡
[以下・潤樹/筆]ちなみに今回、トキワ荘跡を訪れる予定はまったくもってなく・・・もともと石ノ森章太郎さんがよく行ったとされる「松葉」という中華料理店へ行くつもりでいました!しかし、運悪く閉まってたという・・・。 一応「食べログ」にも紹介されていて、定休日なしのランチ11時~15時、夜16時~21時で営業してるみたいなんですが。。サインとか置いてあるみたいだったので非常に残念でした。 それで「どうしよう、どうしよう」とテンパっていたら目と鼻の先にトキワ荘跡があるそうなので、ちょっと行ってみようとテクテク歩いていくと・・・ 日本加除出版株式会社・新館の本当に隅のほうに「トキワ荘跡地」と書いてある模型みたいなものがあ~るじゃございませんか!!なんだかひっそりと建てられていて寂しい感じはありましたが、テンションあがった僕は・・・ ぱしゃぱしゃ撮りまくったわけなんですけど、ここの会社の人たちの出入りが激しすぎてかなり恥ずかしかったです(笑) 男は模型とかフィギュアとかみるとテンションあがる生き物だからしょうがないよねー。 ちなみに中華料理店「松葉」の前が「ニコニコ商店街」という通りなんですが、別名「トキワ荘通り」といってトキワ荘に住んでいたそうそうたる漫画家さんたちをすごく盛り上げています。場所は変わって要町へ
なぜ石ノ森章太郎さんを取り上げたというと単純に僕がかなり仮面ライダーが好きというだけなんですが(笑)やっぱり僕も小さい頃は仮面ライダーになりたかったし、今では時代劇ばかりになっていますが・・・正直今でもどこかで仮面ライダーやりたい自分がいたりもします。やっぱ男の子だね☆(キャピ 石ノ森章太郎さんのお墓がある祥雲寺の前の道路を祥雲寺坂というらしいです!単に祥雲寺の前にあるかららしいです。 ここのお寺はそこまで大きくないんですが、石ノ森さんのお墓は本当に奥のほうにあって写真でもわかるようにかなりここだよって主張してるんです。あんまりお墓を撮るのはよくないですが、石ノ森さんのお墓は大丈夫かなと思い数枚撮らせていただきました! お線香をあげて帰ってきたんですが、ここで少し変わってるなあと思ったのが、この機械!!! スイッチを入れて、穴が二つあるんですが、どっちでもいいんでそこにお線香を突っ込むわけですよ!そうするとあら不思議!?お線香に火がついてるじゃああ~りませんか!?火事とかにならないようになのかな?この機械は初めて見たのでかなりビックリしました! そしてここのお寺、見てください。 かなりのソーラーパネルを墓所に設置してありました!!なかなか珍しいのでは?エコですね~~2日目~リベンジ!
1日目に行こうとしていた中華料理屋「松葉」のお店の中に入れなかったことがどうしても悔しくて再度、椎名町に足を運んでみました! これでお店が閉まっていたら諦めようと思い恐る恐る行ってみると・・・ おおっ!おおう!!!!It’s beautifull!!!!It’s wonderful!!! (原文ママ) 感動して外観を撮り足早に店内に入ってみると!!・・・ガラガラ。 中国人のお母さんが「いらっしゃーい」とお店の奥からでてきました。でも逆にお客さんいないほうがいろいろ聞きやすいので、店内を撮らせていただき、早速お母さんに色々とお話を伺いました。 お母さんは日本に来てもう20年以上経つそうで、ずっとこのお店で働いてるそうです。お店の中にはトキワ荘で過ごしていた有名な漫画家さんたちのサインがずらっと並んでいました。ちなみに「定休日はいつなんですか?」って聞いたら、休みたいときに休むそうです(笑)だから食べログに載っている情報は間違いですYO! ちょくちょく芸能人とかも来るみたいでお店やってて楽しいこと色々あるみたい。すごく話しやすい人で、このお母さんを見てて思ったのは、何をするにも少し適当という部分も必要なのかなと思ってみたり。それはいいかげんとは少し違くて、手を抜いていい部分は思いっきり手を抜いて、やるときはやる!みたいな。「何かおススメなのありますか?」って聞いたら「わからない、色々あるから好きなの食べな」って(笑) 味噌ラーメン好きだから味噌ラーメン頼みました。超うまかったです。野菜てんこ盛りだし、これで600円!なんか、どれも美味しいんだろうなあと思わせてくれる味でした!この少し変わったそしてかなり適当な店主だけども味は最高!お店が長く続いている秘訣はこのお母さんの人柄にあるんじゃないかなあと思いました。 最後に「写真撮っていいですか?」といったら笑顔でいいよと言ってくれました! ちゃっかり中国語の教室もやってるみたいで生徒募集してるみたいです(笑) 僕は、椎名町に友達と訪れた際はここを紹介しようと思いました!超おススメなお店!!!中華料理「松葉」!!!!! おしまい
斎藤潤樹
1987年11月9日生まれ
日本舞踊・三味線・時代劇など日本伝統に挑戦してる役者です。
公式ブログはこちら
トキワ荘。昔は同じ志しをもつ方々は、同じ場所へ集っていたのですね。そういった場所、今は中々少なくなっているように思えます。
そんな場所が、現代の日本でも増えると良いな。と思います。
味噌ラーメン、美味しそうでした(^-^)
彼の同じモノをいろいろな角度で撮りまくる才能は毎度楽しいwこれからも是非続けてほしいですね。