女性を際立たせる伝統衣装「アオザイ」[ベトナム]
ベトナムの伝統衣装「アオザイ」といえば、その形や色合いの美しさからベトナムに訪れる人たちを魅了してやまないお土産品ですね。アオザイの起源は18世紀ごろ、当時の清朝から持ち込まれたチャイナドレスから発展したものだと言われています。たしかに襟の形などチャイナドレスととても似ている部分があります。
旅マップ
アオザイは男性だって身につける
なんとなく女性の民族衣装というイメージが強いですが、じつは男性のアオザイもあることを知ってますか。男性のアオザイは、女性のアオザイほど体にピッタリとしたデザインではなく少しゆったりしたデザインで、ベトナムでは結婚式など冠婚葬祭の場で男性のアオザイを着た姿が見られます。今でこそ女性のアオザイには多様な色がありますが、昔は日常着用の「青」、未婚女性用の「白」、既婚女性の「黒」の3種類が一般的でした。今では未婚・既婚関係なく色々なデザインを楽しめるようになりました。アオザイは基本的にオーダーメイドなので、現地に行って出来たものを買うということがほとんど出来ないようです。もしベトナムに行きアオザイを買いたいと思っている方は、予めスケジュールに入れておくと良いかもしれません。
アオザイを感じる写真
食文化
ベトナム料理で有名な料理といえばフォーでしょうか。お米でつくられた麺独特のコシがあって美味しいですね。ベトナムの料理は、中国とフランスから影響を受けているものが多く、ベトナムの人たちの日常食にはバケットやコーヒーが定着しているそうです。またベトナムは土地柄、小麦よりお米がよく取れるため麺のフォーもそうですが、中華料理で知られる春巻きなどの皮もお米で作った皮が主流で、その特長を生かした生春巻きは揚げ春巻きより好きという人も大勢います。他にも朝ご飯の定番にお粥や、魚介類を入れた甘酸っぱいスープカインチュアなど私たちにも馴染みのある味の美味しいものがたくさんあります。




レストラン情報
安くて美味しいフエ料理「ハンレストラン フエ郷土料理」
美味しい魚介類とザ・ベトナムを楽しむならココ「Street Food Hanoi」
最後に
ベトナムと聞くと、私のイメージは「笑顔が素敵な人たち」です。温暖な気候が育む美味しい食材や心の美しい人たち。そんな人たちが身につける民族衣装だからこそアオザイはとっても美しいのかもしれません。ベトナムは1975年4月30日に終戦したベトナム戦争も記憶に新しい国でもあります。場所によっては戦争の傷跡が残る場所もある中、ベトナムの人たちは持って生まれた明るさで国を明るくしています。元気を分けてもらいにベトナムに旅行するのも良いかもしれませんね。女性の方なら、アオザイを着れば美人になること間違いなしですよ。