世界初の山岳鉄道として知られる「ゼメリング鉄道」[オーストリア]
旅といえば「列車」ですね。車窓からいつもと違った風景が色とりどりと変わっていく様は、未知なる土地への期待感を膨らませてくれます。そんな列車の中でも世界初の山岳鉄道として知られ、また世界遺産にも登録されているオーストリアにある「ゼメリング鉄道」をご紹介します。
旅マップ
アルプス山脈を走る鉄道
この鉄道はオーストリアの首都ウィーンの南西にあるゼメリング峠を通り、1848年~1854年の間に建設され現在も稼働しています。走行距離はグロッグニッツ駅から途中ゼメリング駅を経由し、ミュルツツーシュラーク駅までの全長41.825km、高低差460mになります。そしてこの鉄道はなんと、アルプス山脈をも越える鉄道としても知られています。広大なアルプスを越える鉄道、ロマンがあります。オーストリアの大自然を満喫できる歴史ある鉄道です。
Die Semmeringbahn – Willkommen
ゼメリング鉄道の出発の町「グラーツ」
グラーツはオーストリア第2位の人口を誇る都市です。町の中心部は「グラーツ歴史地区」として世界遺産にも登録されていて、とても美しい街並みが広がる素敵な土地です。また大学都市としても知らており、多くの学生や研究者が住んでいる文化都市でもあります。また自動車産業が盛んでもあり、郊外に大規模な自動車部品工場が軒を連ねています。古と現代が融合する街ともいえるかもしれませんね。
観光としてはウィーンの美術史博物館に次ぐ規模を有する「州立博物館ヨアネウム」や、オーストリアといえばお城「エッゲンベルク城」、またオーストリアといえば音楽「オペラ座」など見どころが満載です。



食文化
オーストリアといえば肉料理のイメージが強いです。美味しいワインやビールと一緒に、カツレツ、ハム、ソーセージ、チーズ、それに加えて素敵な街並みが揃えば、これ以上ない食事の時間が楽しめちゃいますね。


レストラン情報
賑やかなお店でワイワイと「Frankowitsch」
庭の雰囲気も最高なアットホームなお店「Hubertushof」
最後に
アルプスを越える山岳鉄道「ゼメリング鉄道」で大自然を満喫し、グラーツの町で文化に触れたり色々な楽しみ方できるスポットだと思います。歴史あるオーストリアで歴史ある鉄道に乗ってみるのも最高の旅行かもしれません。