海岸線の長さランキングトップ10[世界]
今回ご紹介するのは海岸線の長さランキングです。なんとなく、国土の大きさに準じて海岸線の長さもあるのではないか?と思っていましたが、実は違うんですね~、ちょっと驚きました。さてさて、日本がトップ10に入っているかも含めて見てみてください。
第10位 ギリシャ(海岸線14,880km)
ギリシャと聞いてまず思い浮かぶのは、ギリシャ神話ですよね。アテネ神やゼウス、メデューサなど他の宗教などに比べると「神」と言うものがより人間らしく描かれていますよね。地中海の美しい海の「青」と、建物がおりなす「白」の色というイメージがとても強いですね。
第9位 ニュージーランド(海岸線15,134km)
ニュージーランドと言えば豊かな自然、日本では見る事のできない動物たちなど自然を満喫するならニュージーランドというイメージがあります。
第8位 アメリカ合衆国(海岸線19,924km)
意外や意外、アメリカはなんと8位なんですね!国土は大きいですが、海岸線は意外と短いようです。アメリカのジャンクフード美味しいですよね(笑)
第7位 オーストラリア(海岸線25,760km)
ニュージーランド同様、色々な動物が見れる国というイメージですね。面積の大きさは世界で6番目に入る国ですが、海に囲まれているイメージがとても強いなか、海岸線は意外にも7位という結果でした。
第6位 日本(海岸線29,751km)
ここで日本でした!なんと、アメリカやオーストラリアより大きいんですね、第6位です。世界地図を見るとそんなに海岸線が長いようには見えませんが、トップ10に入ってましたよ!ちょっと驚きでした。
第5位 フィリピン(海岸線36,289km)
フィリピンの方々は、とても日本を好いてくれているイメージがあります。フィリピン出身の女性とお話する機会がありましたが、とても明るく笑顔がステキで、アグレッシブな方が多い印象をうけました。
第4位 ロシア(海岸線37,653km)
広大過ぎてマップが丁度よい大きさで表示されませんでした。
美しい方が多く、とても寒い土地柄ウォッカをグビグビ寒さを凌いでいるイメージがとても強いですね。国土はとても広いですが、こちらもアメリカ同様、海岸線は意外と短いようです。
第3位 インドネシア(海岸線54,716km)
世界最多の島々を抱える国です。赤道をまたいで色々な島があり、とても暑い土地といったイメージがあります。私は、インドネシア料理が大好きです。
第2位 ノルウェー(海岸線83,281km)
北欧の一国。とても寒く、オーロラを見る事ができる土地です。ノルウェーといえばサーモン!スーパーでもよく「ノルウェー産のサーモン」を目にしますよね。
第1位 カナダ(海岸線202,080km)
第1位は、なんとカナダでした。海岸線の長さを見ても他国に大きな差をつけての1位ですね。日本からも数多くの留学生が行っていたりする土地で、人種間の差別があまりない国としても有名ですね。やはり私は食べ物に行きついてしまうのですが、カナダと言えばメープルシロップです(笑)
あ、思い出したら・・・メープルシロップのたっぷりかかったパンケーキ食べたくなっちゃいましたよ。
最後に
意外にも、海岸線トップ10面白かったですね。ひょんなことから世界の事を知れると時間があっという間に過ぎてしまいます。大まかなデータはWikipediaより引用させていただきました。改めて、目でみて耳で聞く以外にも知ることの大切さを実感した記事になりました。