[ベルギー]ユネスコ無形世界遺産「バンシュのカーニバル」
ヨーロッパ最古のカーニバルの一つ「バンシュのカーニバル」
ベルギーと聞くとどんなものが浮かびますか?私はチョコレートのGodivaが一番最初の浮かんでしまうのですが「スイーツが美味しい国!」と言うのが私の勝手な思い込みです。 私の想像するベルギーはさておき、今回ベルギーについてご紹介するのは、ベルギーのエノー州にある小さな町バンシュで行わるお祭りです。毎年2月に首都のブリュッセルからは鉄道で1時間半ほどの場所にあるバンシュで、開催されるお祭りなのですが、3日間行われるのですが一番盛り上がるのは最終日に行われるジルと呼ばれる道化師に扮した人たちのパレードです。このパレードの際に、ダチョウの羽根帽子をかぶったジルがオレンジを投げるのですが、このオレンジを運よくキャッチできた人には幸運が訪れると言われているため、みんな必死でオレンジをキャッチしようとするみたいですよ(笑) 幸運と美味しいオレンジは欲しいですが、投げられたオレンジがぶつかったらちょっと痛そうですよね。バンシュのあるエノー州について
まずは場所を確認
エノー州のお城

By: Jeremy Keith

By: Michal Osmenda
美味しい食事と甘いお菓子で幸せ ベルギーと言えばベルギーワッフルやポテトフライ、ビールにソーセージなど美味しいものの宝庫。そんなベルギーはエノー州にあるおすすめの飲食店をご紹介します。

By: Jeremy Keith

By: belgianchocolate

By: Frank Kovalchek

By: Channone Arif
今回ご紹介したバンシュのカーニバルが開催されるエノー州という土地ですが、誰もが知っている観光地ではなく、良きのどかなヨーロッパを感じられる場所です。日本から観光に行くのであれば、とても穴場なヨーロッパ旅行になること請け合いですよ。世界最古のお祭りとのどかなベルギーの町を堪能してみてはいかがですか。