[沖縄]多良間島の魅力を集めてみた
今回は沖縄県の多良間島をピックアップしてみました。旅してみたいですね~、ワクワクしますね~。「沖縄」は一度行ったことがあるのですが、台風直撃であまり上陸した感のないまま帰宅した思い出をもっています。多良間では豊年祭「八月踊り」が毎年開かれていて、旧暦の8月8日から3日間にわたって行われています。いつか訪れてみたいと思います。
今回の旅マップ
[map addr=”沖縄県宮古郡多良間村” zoom=”3″]
By: Kzaral
多良間島
多良間島(たらまじま)は、宮古島と石垣島の中間に位置し、沖縄県宮古郡多良間村に属する島です。島全体が平坦で山や河川はなく、多良間村の集落は島の北側一箇所に全て集中しているそうです。
By: Kzaral
中央スーパー
さすが沖縄県!といった感じですね。オリオンビールを綺麗な海岸でグイーっと飲みたいです。ちなみに真向かいに「Aコープ」というスーパーがあるそうで、多良間の2大スーパーが地元の方々の暮らしを支えています。店内には伝統菓子も売っています。
By: Kzaral
たらまゆがぷうランド
一人でも3,000円でコテージに泊まれたり、ビーチまで2分、テニスやゴルフ、自然観察路などがあるコテージ&キャンプ場です。ただし、コテージ2棟しかないみたいです。バーベキューもできるようなので、最高の多良間旅行ができると思います。
By: Kzaral
八重山
多良間島の北側にある八重山遠見台は島の最高点でもあり標高32.8mです。ここから多良間を一望することができます。多良間村の周囲にはサトウキビ畑が碁盤の目状に広がっていたり、また4000頭余の肉用牛が飼育されています。日本のどの島と見比べても独特な景観が見れるのも多良間島の魅力の1つです。
By: Kzaral