[静岡]浜松のことがよく分かる写真17枚
今回ご紹介するのは静岡県「浜松」です。地名は知ってますが、あまり知らなかったので調べてみました。特産品のうなぎだけでなく、砂丘があることに驚きました。この中田島砂丘では、ゴールデンウィークになると「浜松まつり」が開催され、「凧揚げ合戦」など毎年100万人以上の観光客で賑わいます。旅をするなら必ず行きたい場所です!
今回の旅マップ
[map addr=”浜松市” zoom=”7″]
By: Kzaral
浜松市
浜松市(はままつし)は、静岡県の政令指定都市です。新幹線でよく通るんですが、意外と浜松のことって知らないもんですね。駅前は栄えてるなーくらいしか印象になかったのですが、浜名湖があったりうなぎパイがあったりと旅したら面白そうな地域です。
By: nubobo
出世大名家康くん
はままつ福市長の肩書きを持つ「出世大名家康くん」。2012年のゆるキャラ(R)グランプリ7位と、出世大名のくせにあまり良い結果にならなかった浜松のマスコットキャラクターです。写真は浜松駅前です。
By: cyawan
中田島砂丘
浜松を調べてて最初に驚いたのはこれ!知りませんでしたよ、砂丘があるなんて。日本三大砂丘の1つだそうで、もしかして無知なだけ?鳥取砂丘ほど大きくありませんが、海からの風により風紋といわれる模様が砂上にできます。
By: nubobo
エア・フェスタ浜松
エア・フェスタ浜松 (浜松基地航空祭)は、航空自衛隊浜松基地で例年10月、11月ごろに開催されます。編隊飛行や救難展示、アクロバットなど普段見られない航空ショーが毎年行われています。
By: Takeshi Kuboki
リニア・鉄道館
東海道新幹線や在来線やリニアなどを展示しながら「高速鉄道技術の進歩」を紹介する施設となっています。鉄道が好きな方だけにとどまらず、自分の青春時代の列車を見れるというのはワクワクしますよね!鉄道のしくみや体験コーナーなどお子様も楽しめる場所です。(「リニア・鉄道館」公式サイト)
By: kz tk
うなぎ
浜松の特産品といえば「うなぎ」ですよね!浜松にはうなぎ屋がたくさんあります。学校の給食にも、たまにうなぎの蒲焼が出るとか。お土産菓子として春華堂のうなぎパイが有名です。
By: Tamaki Sono
浜名湖
湖の面積としては日本で10番目の大きさで、うなぎの養殖地として有名です。ここに来れば、鰻丼(鰻飯)、ウナギボーン、うなぎパイなどの特産品が食べれますよ!またこの地域周辺はマリンスポーツも盛んで、ボートやヨットをしに訪れる人が大勢います。その他の写真

By: Takeshi Kuboki

By: Takeshi Kuboki

By: The Minsta

By: The Minsta