だんだんと暑い季節が日本に押し寄せていますが、もうクーラーとかつけてたりしませんよね?今回ご紹介するのは暑~い夏に最適な「
南極」を旅してみましょう。
南極はご存知の通り寒い場所です。そこで暮らす野生のペンギンに焦点をあてた動画がありましたので、それを見ながらかき氷でも食べて見てください。
そもそもなんでペンギンはあんな寒い場所にいて大丈夫なんですかね?少し調べてみました。
私たち人間は0℃くらいでも「寒いよぅ寒いよぅ、コタツ入りたいよぅ~」とすぐ弱音を吐きます。しかしペンギンたちが住む南極は-80℃なんてこともあります。しかも動画では、その氷の上でペタン!とお腹くっつけてじっとしてます。思わず
「やめてええええ!」と叫びたくなりましたが、どうやらペンギンたちにとっては問題ないご様子。
しかし彼らにとっては襲われる敵もいない、水の中には豊富な御馳走があるなど、生きていくには最適な場所なのかもしれません。さすがに陸の上では寒い時もあるようで
ハドリングといわれる押しくらまんじゅうをして寒さを凌ぐんだそうです(笑)そしてペンギンは寒さに強いぶん、暑さにめっきり弱い。サンシャイン水族館とかにいるペンギンは南極にいる野生のペンギンより暑さに強くなってそうですね。
参考にさせていただいたサイト:
南極サイエンス基地
ペンギンさん♪可愛いです。萌え萌えです。
南極、想像もつかない世界です。
晴れた太陽に照らされた、銀世界をみると暖かいのかな〜?と思えてしまいます。
南極、どんな世界なんだろう(^ ^)