美しいクリスマスイルミネーションの町「イェーナ」[ドイツ]
いつの間にか11月も終わりが見えてくると、あちこちでクリスマスイルミネーションが輝きはじめます。日本各地でも美しいイルミネーションが見られますが、今回はドイツ「イェーナ」という町のクリスマスイルミネーションをご紹介します。イェーナで見ることができるイルミネーションは、11月下旬~12月22日頃まで毎年開催されるクリスマスマーケットです。
クリスマスマーケットでは、普段広場になっている場所を活用してクリスマス用品や食べ物の出店が建ち並び、メリーゴーランドや観覧車もつくられる、ちょっとしたテーマパークになります。買い物の目的で訪れるのはもちろんの事、行楽地のように楽しむこともでき、夜はイルミネーションが輝きとても美しくロマンチックな世界へ誘ってくれます。物語の世界に迷い込んだような気分にさせてくれます。
旅マップ
イェーナについて
イェーナは、人口10万人ほどのテューリンゲン州の都市です。1558年2月2日に設立された大学「イェーナ大学」があることでも有名で、歴史の古い大学町でもあります。また、歴史深い大学町とともにハイテクの町としも知られています。その理由には、精密機械メーカーのカール・ツァイスの創業地がこの町なんです。ドイツという国がギュッと詰まった町ですね。観光地としては、ショットグラス博物館や世界最古のプラネタリウムでもある「ツァイス・プラネタリウム」など一風変わったものを楽しむことができます。




食文化
ドイツといえばビールにソーセージ。そのほかにも美味しい肉料理、ワイン、チーズなどたくさんあります。


レストラン情報
ドイツ式美味しいファーストフード「Fritz Mitte」
ドイツで日本のラーメン「JEN Japanische Ramen Küche」
最後に
街の雰囲気に感化されて、クリスチャンでなくてもワクワクしてくるのがクリスマスですね。国内のイルミネーションも素敵ですが、少し志向を変えてヨーロッパの雰囲気が味わえる場所でイルミネーションを楽しんでみるのも素敵ですね。ぜひ歴史とハイテクの町「イェーナ」へ訪れてみてください。