気球ツアーで大人気の世界遺産「カッパドキア」[トルコ]
日本からの観光でも大人気、トルコの世界遺産「カッパドキア」をピックアップしてみます。
カッパドキアといえば、きっと多くの人が気球ツアーを思い浮かべるのではないでしょうか。ツンツンとんがり帽子のような岩窟群が広がる景色を、気球に乗って眺めている写真などをよく見かけます。
旅マップ
カッパドキアは、どんなとこ?
アナトリア高原の火山によってできた大地の総称で、カッパドキアと一重に言っても中には国立公園、谷、地下都市、要塞などがあり見どころ満載な場所なのです。
まずカッパドキアで必見なのが「ギョレメ国立公園」です。世界遺産に登録されているカッパドキアですが、その登録名称は「ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群」となっており、この名前からもギョレメ国立公園が世界的にも貴重な場所ということが分かります。
見たい場所がたくさんある!
ギョレメ国立公園という場所は、上から下まで魅力が詰まっています。地上には奇岩群があり、その地下には古代ローマ時代に建設されたキリスト教徒の地下都市があります。そのため、キリスト教徒が隠れ住んでいた場所としても知られています。テレビで観た方もいると思いますが、岩をくり抜いて部屋にした洞窟ホテルもあり、普段味わえない雰囲気を楽しむことができます。また、岩で出来た要塞「ウチヒサル」も圧巻の光景で、自然のものをこんな風に活用する!?と驚かせてくれます。昔の人たちの偉大さを実感できます。
このとても広いカッパドキアですが、様々なツアーが用意されています。サイクリングやウォーキング、乗馬などで岩々の間を巡ることもでき、色々な楽しみ方を自分好みで選ぶことができるのも素敵ですね。
カッパドキアの風景
食文化
トルコといえば、やっぱりケバブです。日本でもよく屋台でピタパンに挟むケバブが売っていますよね。こんがり焼いた大きなお肉をそぎ切って、ヨーグルトソースやチリソースをかけていただくと美味しいですよね~、まさに絶品!
トルコはアジアとヨーロッパのちょうど真ん中にあたる国ということもあり、アジアとヨーロッパの良いとこ取りした料理が頂けます。黒海・地中海からの豊富な魚介類、サンサンの太陽が育んでくれる美味しい野菜、オリーブオイルや多様な香辛料など、ふんだんに使った美味しい料理がたくさんあります。




レストラン情報
渓谷の壮大な景色が望める「Seyyah Han」
予約は必須の人気店「Topdeck Cave Restaurant」
最後に
私はヒッタイトやオスマン帝国の歴史が好きなので、トルコという国、そしてこの「カッパドキア」という場所がとても大好きです。なかなか行く機会に恵まれませんが、自然を利用して人が創り上げた要塞や地下都市の数々、自然の美しさ、人が成せることの大きさというものを目の当たりにできる場所ではないでしょうか。